
弊社で作成した3D住宅プランを
お客様のタブレットやスマートフォンを使ってご提案
弊社が作成した3Dデータをクラウドに保存し、QRコードでお客様にシェア。
お客様は「A's 3D Player(エース スリーディー プレイヤー)」アプリでQRコードを読み込めば
住宅まるごと一棟分を外観や内観をあらゆる視点から見る事が出来ます。
この様なお悩みや不安はありませか?
- 今まで図面用紙で提案書類をもらったけど、いまいちイメージがつかめなかった
- 家具を置いた状態での内観を見てみたい
- 着工前にインテリアや壁の色など、理想のイメージを確認したい
特徴
設計段階でお部屋のタイプや家具の位置など
写真やパース画だけではイメージしづらかったのが3D設計でイメージがしやすくなりました!
- POINT 01日当たり具合が一目瞭然
太陽光シュミレーションを搭載季節ごとや一日を通した日当たりの様子を再現。
夏至と冬至等の日差しの比較で夏は涼しく、冬は暖かい住宅の演出ができる様になります。 - POINT 02ジャイロ&コントローラで
360度自由に見渡せる全画面表示にも対応し、ゲーム感覚で操作が出来ます。
ジャイロ(加速度センサー)により端末の動きにあわせた視点移動で臨場感UP。 - POINT 03スケルトン、白模型など
用途に応じたプレビュー機能通常の表示に加え、白模型やスケルトン、断熱の表示モードを搭載しています。
断面表示では水平・垂直に好きな位置で切断でき間取りの確認も行えるようになっています。 - POINT 04最適化された視点が
自動生成部屋の移動ボタンひとつ視点移動に便利な主な部屋や外観点のサムネイルを 自動再生。
サムネイルをタップするだけでの部屋移動もラクラクです。 - POINT 05複数提案が早期決定を導く
配色パターン比較が容易外観であれば、外壁、屋根、サッシなどの素材をセットであらかじめ登録し、テーマを選ぶだけで一括で素材を切り替え表示できます。
- POINT 06候補資材をループ表示
部分的な色味比較で手厚い提案外壁の部分デザイングなど、比較したい箇所を設定し、候補素材を予め設定しておくことでアプリ内の表示の切り替えが行えます。
- POINT 07お手軽に奥行き感を楽しめる
スマホVRでさらに臨場感UPスマホにVRグラスをセットすれば、お手軽にVRで奥行き感を感じる3D住宅を楽しめます。
※VRグラスやゴーグルは別途ご用意ください。 - POINT 08窓やドアをタップで開閉
より自然なウォークスルーを実現窓やドアをタップすると開閉できます。
開き具合もお好みで調整でき、より自然な ウォークスルーを実現します。
3D設計のサンプルは、モデルハウスページでご覧いただけます。